―→一歩一歩着実に→
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本最北端の駅、稚内駅よりこんばんは。前半は田澤です。
テントなどの荷物はお土産とともに全部家に送ってしまったので、持っているのは寝袋ぐらい。今夜は駅前にダンボールを敷いて寝ます。
寒いです。
最北端は寒い。
まぁなんとか寝れるでしょう。
さて、今朝は雨が降る前に出発してしまおうと企てて、5時半に起床し猿払を出発。
最北の地、宗谷岬にむけて最後の30キロをこぎだす。
しばらく進むと宗谷岬と思われるシルエットが遠くの海に浮かび上がる。
いよいよゴールが近い。
雲が低くどんよりと立ち込めるも、幸い雨には降られず、岬手前のなかなか険しいアップダウンのある道に突入。
坂をのぼりきると雲の中。強風のためか高い木の全く生えない丘陵地帯が続き、まるで標高の高い高原のよう。
最後の長い坂道を下りきると海岸線の道に。
最北端が近い。
宗谷岬の看板が見えてくる。
とうとう最北端の記念碑が視界に入る。
着いた。
日本の一番北まで。
日本せまいな。。。笑
と、思いつつも記念碑でしっかり記念写真。
無事にここまでたどり着けたのも旭川の自転車屋のおじさんをはじめ、たくさんの方々の応援があったから。
ありがとうございます。
さぁ、最北端に来た。
気温は21度。
泳ぐか。
何を隠そう、この10日間僕は水着でこぎつづけていた。
全てはこの瞬間のため。
日本最北端で海水浴をするため。(ホントは汗かいてもすぐ洗濯できるからです。)
最北端の記念碑の裏側にまわってオホーツク海にダイブ。
寒い、、、
寒いよ!
こんなとこで海水浴できるかっ!!
と思っているとこーすけも海にダイブ。
凍えながら海水浴を楽しむ。
観光客には笑われて指をさされる。
最北端に来たからにはこんくらいのことはしとかないとな。
海から上がると、僕たちが自転車に付けている「横浜→宗谷岬」の看板を見た方々からたくさん声をかけていただいて、「一緒に写真撮って下さい」と頼まれる。
いろいろ方から応援をいただき元気が出て、稚内に向けて、最後の最後の30キロを走りだす。
今日も後半はこうすけです!
最北端での海水浴で寒さに震えていた2人に更に冷たい雨が追い討ち(T^T)
半袖半ズボン姿で19℃の雨の中、旅の終着地、稚内へ。幸い雨は強くならず、10Kmも進む頃には体も温まり、いい気分に♪鼻歌まじりに海岸線を進んでいると・・・遂に!稚内に突入!
今回の旅もこれでひとまず終了かーと思うと何ともいえない気持ちになりました。なんだか明日もまだまだ自転車で進むような、そんな気がしてなりません。
日本最北のすき家で牛丼を食べ、日本最北の温泉へ。久しぶりにゆーっくり湯に浸かり、旅の余韻にひたりました:)
思い返してみると、ホントに沢山の方々に出会い、つながり、支えられた旅でした。一つ一つの出会いが偶然ではなく、必然だったのだと思っています。
とってもとってもとってもとってもとってもとってもだーいすきよ!
・・・ではなく、とってもとってもとってもとってもとってもとっても充実した実りのある旅でした!!!出会ったすべての人に感謝。遠くから応援してくれたみんなに感謝。本当に感謝感謝感謝!!
横浜~宗谷岬自転車縦断はこれにて終了ですが!来年4月からは遂にユーラシア大陸自転車横断を実施します!みなさん引き続きご声援よろしくお願いします!
今回の旅の様子は、16日から功甫、合宿な為、20日以降、随時HP、ブログに写真、動画をアップしていきたいと思いますのでお楽しみに♪
明日からは3日かけて今度は鈍行電車で帰ります。その様子も随時ツイッター、ブログにアップしますよー!皆さまお楽しみに。
本日の走行距離:65Km
総走行距離:1290Km



テントなどの荷物はお土産とともに全部家に送ってしまったので、持っているのは寝袋ぐらい。今夜は駅前にダンボールを敷いて寝ます。
寒いです。
最北端は寒い。
まぁなんとか寝れるでしょう。
さて、今朝は雨が降る前に出発してしまおうと企てて、5時半に起床し猿払を出発。
最北の地、宗谷岬にむけて最後の30キロをこぎだす。
しばらく進むと宗谷岬と思われるシルエットが遠くの海に浮かび上がる。
いよいよゴールが近い。
雲が低くどんよりと立ち込めるも、幸い雨には降られず、岬手前のなかなか険しいアップダウンのある道に突入。
坂をのぼりきると雲の中。強風のためか高い木の全く生えない丘陵地帯が続き、まるで標高の高い高原のよう。
最後の長い坂道を下りきると海岸線の道に。
最北端が近い。
宗谷岬の看板が見えてくる。
とうとう最北端の記念碑が視界に入る。
着いた。
日本の一番北まで。
日本せまいな。。。笑
と、思いつつも記念碑でしっかり記念写真。
無事にここまでたどり着けたのも旭川の自転車屋のおじさんをはじめ、たくさんの方々の応援があったから。
ありがとうございます。
さぁ、最北端に来た。
気温は21度。
泳ぐか。
何を隠そう、この10日間僕は水着でこぎつづけていた。
全てはこの瞬間のため。
日本最北端で海水浴をするため。(ホントは汗かいてもすぐ洗濯できるからです。)
最北端の記念碑の裏側にまわってオホーツク海にダイブ。
寒い、、、
寒いよ!
こんなとこで海水浴できるかっ!!
と思っているとこーすけも海にダイブ。
凍えながら海水浴を楽しむ。
観光客には笑われて指をさされる。
最北端に来たからにはこんくらいのことはしとかないとな。
海から上がると、僕たちが自転車に付けている「横浜→宗谷岬」の看板を見た方々からたくさん声をかけていただいて、「一緒に写真撮って下さい」と頼まれる。
いろいろ方から応援をいただき元気が出て、稚内に向けて、最後の最後の30キロを走りだす。
今日も後半はこうすけです!
最北端での海水浴で寒さに震えていた2人に更に冷たい雨が追い討ち(T^T)
半袖半ズボン姿で19℃の雨の中、旅の終着地、稚内へ。幸い雨は強くならず、10Kmも進む頃には体も温まり、いい気分に♪鼻歌まじりに海岸線を進んでいると・・・遂に!稚内に突入!
今回の旅もこれでひとまず終了かーと思うと何ともいえない気持ちになりました。なんだか明日もまだまだ自転車で進むような、そんな気がしてなりません。
日本最北のすき家で牛丼を食べ、日本最北の温泉へ。久しぶりにゆーっくり湯に浸かり、旅の余韻にひたりました:)
思い返してみると、ホントに沢山の方々に出会い、つながり、支えられた旅でした。一つ一つの出会いが偶然ではなく、必然だったのだと思っています。
とってもとってもとってもとってもとってもとってもだーいすきよ!
・・・ではなく、とってもとってもとってもとってもとってもとっても充実した実りのある旅でした!!!出会ったすべての人に感謝。遠くから応援してくれたみんなに感謝。本当に感謝感謝感謝!!
横浜~宗谷岬自転車縦断はこれにて終了ですが!来年4月からは遂にユーラシア大陸自転車横断を実施します!みなさん引き続きご声援よろしくお願いします!
今回の旅の様子は、16日から功甫、合宿な為、20日以降、随時HP、ブログに写真、動画をアップしていきたいと思いますのでお楽しみに♪
明日からは3日かけて今度は鈍行電車で帰ります。その様子も随時ツイッター、ブログにアップしますよー!皆さまお楽しみに。
本日の走行距離:65Km
総走行距離:1290Km
PR

Profile
HN:
加藤功甫
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/07/23
職業:
学生
趣味:
triathlon/journey/photo
自己紹介:
Connection of the Children(CoC)共同代表
http://coccoccoc.web.fc2.com/(CoCHP)
‣2011年4月~2012年3月(11ヶ月間)
世界中の子どもたちの笑顔を創造するために。
日本の子どもたちの視野を広げるために。
夢を持つ素晴らしさを発信するために。
自転車でユーラシア大陸を横断します!!!
「誰かがやる」ではない。「ぼくらがやる。」
現在
企画書の推敲
企業へのプレゼン
視野拡張
同時進行中→
協賛---
○BODY TUNE様
○JSBM様
○NPO法人もあなキッズ自然楽校様
○枻出版社様(excuse)
○自転車CLUB様(メディアパートナー)
○レストランマルシェ様
○今井医院様(メディカルサポーター)
○村のじかん様
○千代田美容室おばあ様
○大橋保之さま(地球丸新企画編集部)
その他にも現在いろいろやってます
・ToM(Tree of Massagge):横浜国大社会貢献事業団体
・トライアスロン:今年も全国でます!
・生理学研究:自分オリジナルの研究見つけます!
・TFTUA:Table for two UA
・中学AT
・豆腐屋
・ボルダリング
・・・・・・
興味を持っていただけた方はコメントよろしくお願いします(^^
スポンサー随時募集中→→→
http://coccoccoc.web.fc2.com/(CoCHP)
‣2011年4月~2012年3月(11ヶ月間)
世界中の子どもたちの笑顔を創造するために。
日本の子どもたちの視野を広げるために。
夢を持つ素晴らしさを発信するために。
自転車でユーラシア大陸を横断します!!!
「誰かがやる」ではない。「ぼくらがやる。」
現在
企画書の推敲
企業へのプレゼン
視野拡張
同時進行中→
協賛---
○BODY TUNE様
○JSBM様
○NPO法人もあなキッズ自然楽校様
○枻出版社様(excuse)
○自転車CLUB様(メディアパートナー)
○レストランマルシェ様
○今井医院様(メディカルサポーター)
○村のじかん様
○千代田美容室おばあ様
○大橋保之さま(地球丸新企画編集部)
その他にも現在いろいろやってます
・ToM(Tree of Massagge):横浜国大社会貢献事業団体
・トライアスロン:今年も全国でます!
・生理学研究:自分オリジナルの研究見つけます!
・TFTUA:Table for two UA
・中学AT
・豆腐屋
・ボルダリング
・・・・・・
興味を持っていただけた方はコメントよろしくお願いします(^^
スポンサー随時募集中→→→
Calender
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Let's check!!
Archive
Categories
Weather
counter