―→一歩一歩着実に→
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010/07/04、那須塩原戸田遊水池において関東学生トライアスロン選手権が行われた。
今年で3回目の出場となるこのレース。
上位に入ることができれば、夏に行われる全国学生トライアスロン選手権に出場できるとあって、普通のレースにはない張り詰めた空気がこのレースにはある。
今年のボーダーラインは81位。
1人でも多く横浜国大から全国大会へ。
今年は部内の士気も高い。
絶対いける!
そう思っていた。
レースが始まる。
例年通りの激しいswimでのバトル。
例年通り巻き込まれ、士気が下がる。
1周目で途切れた集中力も2周目に入ると徐々に回復。
しかし時すでに遅し。先頭ははるかかなた。
そこでふと考える。
「ここは抑えて、bikeで巻き返そう。」
昨年より1分以上遅いタイムでswimアップ。
しかし、余力は十分。
息も乱れはない。
トランジッションエリア(swim-bike、bike-runのチェンジをするエリア)で何人か抜き、bikeへ。
新しい愛車とともに、快調にこぐ。
気持ちいい。
一気にテンションが上がり、士気も高まる。
自然と笑みもこぼれる。
沿道の応援に答えながら、前方をうかがう。
bikeアップ。
この時点で20位付近。
「お、上位も狙える位置だぞ。」
はじまる前は、今回は予選通過できればいいと考えていたのにも関わらず、やってみればやはり上に行きたい。
が、そう思ったのもつかの間。
練習不足による筋の痙攣。
3周回のrun、結局jogになってしまった^^;
それでも何とか無事完走。
気温も湿気も高かったが、とくに体調を崩すことなくゴールできてよかった。
あとは仲間のゴールを祈るだけ。
他大の仲間が次々とゴールし、全国決定を一緒に喜びながらも、横国トライアスロン部の仲間のゴールが気になる。
50位
60位
70位
・・・
ただただ祈った。
そしてついに後輩が姿を現す。
自己ベストを大幅に更新してゴール!
本当によくやった!!
しかしおしくも全国にはあと一歩及ばず。
彼らが熱心に練習する姿を見ていただけに、胸が痛かった。
個人競技の難しさ。
今年の全国大会は香川県観音寺にて9月12日に開催。
あと2ヵ月。
最後の学生レース、思い切り楽しむために。
しっかりと練習しよう!!
応援してくださった皆さまありがとうございます!!!
PR
日曜日は日産CUPに出場してきました!
このレースは大学二年の時から毎年出ているので、もう慣れて知った大会。
しかし今年でひとまずこの大会に出場するのも終わり。
来年は日本にこの時期いないんだーーー
大学生活ももう終わるのかーーー
スタート前は一人、ふとそんなことを考えて・・・
1週間前に体調を崩したり、教育実習があったりと不安要素満載でのぞんだ最後の日産cup
毎年このレースは国士舘大学の青山と神奈川大学の笹村と3人でタッグを組み出場。
今年も例年通り3人でチームを組み参戦。
だからこそ絶対に最後は優勝したかった。
だからこそ絶対に足は引っ張りたくなかった。
レースは大荒れ。
風が強く、思うように体が前へ進まない。
何度も折れそうになった心。
しかしその度浮かぶのはチームの2人の顔。
「ここであきらめるわけにはいかない。」
ゴール手前、3人で手を繋ぎ真っ白なゴールテープをくぐったときの感激はもう・・・
あきらめず最後までやってよかった。
まだレースは続くけど、今回のレースで改めてトライアスロンという競技を始めてよかったと感じました。
また、トライアスロンを通して、本当にいいやつらと出会えた自分は幸せだなと。
7月4日には関東予選会が。
ここで上位に入れば全国大会への切符を手に入れられる。
学業に、CoCの活動に、部活にやること満載ですが、今年も全国へ行けるように練習を重ねたいと思います。
後悔しないように。

このレースは大学二年の時から毎年出ているので、もう慣れて知った大会。
しかし今年でひとまずこの大会に出場するのも終わり。
来年は日本にこの時期いないんだーーー
大学生活ももう終わるのかーーー
スタート前は一人、ふとそんなことを考えて・・・
1週間前に体調を崩したり、教育実習があったりと不安要素満載でのぞんだ最後の日産cup
毎年このレースは国士舘大学の青山と神奈川大学の笹村と3人でタッグを組み出場。
今年も例年通り3人でチームを組み参戦。
だからこそ絶対に最後は優勝したかった。
だからこそ絶対に足は引っ張りたくなかった。
レースは大荒れ。
風が強く、思うように体が前へ進まない。
何度も折れそうになった心。
しかしその度浮かぶのはチームの2人の顔。
「ここであきらめるわけにはいかない。」
ゴール手前、3人で手を繋ぎ真っ白なゴールテープをくぐったときの感激はもう・・・
あきらめず最後までやってよかった。
まだレースは続くけど、今回のレースで改めてトライアスロンという競技を始めてよかったと感じました。
また、トライアスロンを通して、本当にいいやつらと出会えた自分は幸せだなと。
7月4日には関東予選会が。
ここで上位に入れば全国大会への切符を手に入れられる。
学業に、CoCの活動に、部活にやること満載ですが、今年も全国へ行けるように練習を重ねたいと思います。
後悔しないように。
なんとも充実した1週間を終え、迎えた週末のレース。
前日まで体調は万全ではなかったけれど、久しぶりのレース。
思い切り楽しみたいと思った。
レース当日。
久々に感じるレース前の高揚感。
たまらない!
この試合に向けてやってこれたこと・・・
Swimだけだ!
そう思い、スタートの号砲が鳴るや否や全力浜ダッシュ!!
トップで第一ブイへ。
今回のswimコースは750mの三角形を2周するというもの。
第二ブイを回ってふと気付く。
後ろから誰も来ない!
単独トップ?
なんて気を抜いていると2周目で外人さんにいつの間にか抜かれ、2位でトランジッションエリア(自転車が置いてある場所)へ。
トランジッションは前々から得意なところ。
外人さんがもたつく間にまたまたtopに!
人生初
白バイの先導の中トップで沿道へ!
最高でした(^^
ただ、そこからは練習不足がもろに露出・・・
正直きつかった・・・
なんどももうやめようかと考える^^;
それでも1歩1歩前へ前へ。
国士舘の後輩610の成長に驚きつつ。
練習の成果が現れてよかったな610!!
ゴールは沿道の声援にこたえながら笑顔で↑
気持ちよかったーーー!
レース後のパーティーで表彰された時はもう・・・
最高♡笑
新島、好きになりました!
島民のみさなまの温かな声援
おいしいおにぎりをお土産に持たせてくれた旅館のおばちゃん
レース前、レース後メッセージくれたみなさま
ありがとうございました(^^)v
今日からまたCoCの活動、研究、部活・・・やることたくさんですが頑張ります!!!
今日もいい天気ですねー(^^
ということで、自転車の整備をしました!
3台とも!
1台だいたい1時間かかるので9時から3時間!!
宅配便が来るまでの時間、有効的に使えました(^^)v
これから大学のプールへ泳ぎに行ってきます!
It's also nice weather today!!
In that,I maintenanced my bicycles.
All 3 bikes!!
It takes about 1 hour to maintenance 1 bike,so I finished all maintenance after 3 hours !
I used good time untill home delivery come.
After this,I'm going to go college pool to swim!
ということで、自転車の整備をしました!
3台とも!
1台だいたい1時間かかるので9時から3時間!!
宅配便が来るまでの時間、有効的に使えました(^^)v
これから大学のプールへ泳ぎに行ってきます!
It's also nice weather today!!
In that,I maintenanced my bicycles.
All 3 bikes!!
It takes about 1 hour to maintenance 1 bike,so I finished all maintenance after 3 hours !
I used good time untill home delivery come.
After this,I'm going to go college pool to swim!
今年はこのトライウエアでレースにでます!
なかなかない色だから目立ちますよ(^^
4月の野外プールは、30分しか保ちませんでした身体が・・・
ただ今日は久しぶりに三種目練習できたのでよかった↑
I'll paticipate in triathlon races to wear this tri-suits in this year!
This suits's color is rare,so I probably stand out.
It was hard to keep on swimming over 30min because pool in April was so cold.
Well,it was nice to do 3 category's practice!
なかなかない色だから目立ちますよ(^^
4月の野外プールは、30分しか保ちませんでした身体が・・・
ただ今日は久しぶりに三種目練習できたのでよかった↑
I'll paticipate in triathlon races to wear this tri-suits in this year!
This suits's color is rare,so I probably stand out.
It was hard to keep on swimming over 30min because pool in April was so cold.
Well,it was nice to do 3 category's practice!
Profile
HN:
加藤功甫
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/07/23
職業:
学生
趣味:
triathlon/journey/photo
自己紹介:
Connection of the Children(CoC)共同代表
http://coccoccoc.web.fc2.com/(CoCHP)
‣2011年4月~2012年3月(11ヶ月間)
世界中の子どもたちの笑顔を創造するために。
日本の子どもたちの視野を広げるために。
夢を持つ素晴らしさを発信するために。
自転車でユーラシア大陸を横断します!!!
「誰かがやる」ではない。「ぼくらがやる。」
現在
企画書の推敲
企業へのプレゼン
視野拡張
同時進行中→
協賛---
○BODY TUNE様
○JSBM様
○NPO法人もあなキッズ自然楽校様
○枻出版社様(excuse)
○自転車CLUB様(メディアパートナー)
○レストランマルシェ様
○今井医院様(メディカルサポーター)
○村のじかん様
○千代田美容室おばあ様
○大橋保之さま(地球丸新企画編集部)
その他にも現在いろいろやってます
・ToM(Tree of Massagge):横浜国大社会貢献事業団体
・トライアスロン:今年も全国でます!
・生理学研究:自分オリジナルの研究見つけます!
・TFTUA:Table for two UA
・中学AT
・豆腐屋
・ボルダリング
・・・・・・
興味を持っていただけた方はコメントよろしくお願いします(^^
スポンサー随時募集中→→→
http://coccoccoc.web.fc2.com/(CoCHP)
‣2011年4月~2012年3月(11ヶ月間)
世界中の子どもたちの笑顔を創造するために。
日本の子どもたちの視野を広げるために。
夢を持つ素晴らしさを発信するために。
自転車でユーラシア大陸を横断します!!!
「誰かがやる」ではない。「ぼくらがやる。」
現在
企画書の推敲
企業へのプレゼン
視野拡張
同時進行中→
協賛---
○BODY TUNE様
○JSBM様
○NPO法人もあなキッズ自然楽校様
○枻出版社様(excuse)
○自転車CLUB様(メディアパートナー)
○レストランマルシェ様
○今井医院様(メディカルサポーター)
○村のじかん様
○千代田美容室おばあ様
○大橋保之さま(地球丸新企画編集部)
その他にも現在いろいろやってます
・ToM(Tree of Massagge):横浜国大社会貢献事業団体
・トライアスロン:今年も全国でます!
・生理学研究:自分オリジナルの研究見つけます!
・TFTUA:Table for two UA
・中学AT
・豆腐屋
・ボルダリング
・・・・・・
興味を持っていただけた方はコメントよろしくお願いします(^^
スポンサー随時募集中→→→
Calender
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Let's check!!
Archive
Categories
Weather
counter